たかはしとは

FAST Reform

0120-927-524

〒524-0001 滋賀県守山市川田町1449-2

受付時間 / 8:00~18:00

ショールーム来店予約 無料見積もり、お問い合わせ

たかはしとは

施工実績地域NO.1!滋賀のリフォーム会社

地域密着型のリフォーム会社です

滋賀で住まいのリフォームを手掛けて、約65年。
当社にはキッチンやトイレ、浴室などの水廻りのリフォームに確かな実績がありますが、これまでに滋賀にお住まいの数多くの方から選ばれてきたワケは、営業担当がそのまま工事管理まで一貫して行う自社一貫施工にあります。水廻りだけでなくすべてのリフォームをこなす住まいのプロだからこそ、スピーディーかつ、高品質なリフォームを実現することができます。
そして自社一貫施工ならば、「要望が伝わらなかった」といったトラブルは、まず発生することがありません。
滋賀の周辺にお住まいの方で、信頼と実績のある多能工が在籍するリフォームの業者をお探しなら、株式会社たかはしにお声掛けください。

自社一貫施工にこだわる理由

たかはしは自社一貫施工

白を基調とした明るいキッチン

キッチンやトイレ、浴室などの水廻りのリフォームを滋賀で依頼するなら、地域密着のリフォームの業者・株式会社たかはしにどうぞ。
滋賀に根差して約60年、水廻りのリフォームには豊富な施工の実績があります。
当社の強みは、自社多能工&指定工事店の職人が工事を担当することです。
自社多能工ならば、施工品質の安定性、迅速な対応、低コストなど多くのメリットがあります。
また、指定工事店の職人は、当社の厳しい審査をクリアした者にお願いするだけでなく、厳密な評価制度、定期的な勉強会、工事ごとの丹念なチェックなどを都度行い、お客様に期待以上の仕上がりを常にお届けできるよう万全の体制を整えています。
滋賀のリフォームは、ぜひ当社をお選びください。

営業担当者が現場を管理するメリットとは

%e7%ae%a1%e5%b7%a5%e4%b8%80%e8%b2%ab%e6%96%bd%e5%b7%a5

一般的なリフォーム会社では営業マンが契約までを、そして施工管理者がその後を引き継いで工事管理を担当します。

これは、各担当者が自分の専門分野だけの仕事をしていれば良いという面では効率的なのですが、お客様にとっては「伝わっていない!」といった不満を抱くことになることが欠点です。

当社では、営業担当者が契約後も工事管理、完了引き渡しまで一貫して担当、お客様の不満・不安を取り除き、ご満足のいくリフォームを実現しています。

自社一貫施工のメリット1

お打ち合わせの時のお客様のご要望を職人にダイレクトに指示・反映させるため、「伝えたイメージと違う」「依頼内容と違う」といったズレを事前に防止することが可能です。

自社一貫施工のメリット2

営業担当者が現場を確認しながら工事を進めますので、工事内容へのご質問、施工途中で不安なこと、追加工事などに関しても素早く対応を致します。

自社一貫施工のメリット3

営業担当者が現場管理責任者を担うため現場管理責任者を採用するコストがかかりません。

よって安心価格が実現できます。

品質の良いリフォームを
少しでも安く実現するために

たかはしでは「分離発注システム」を採用しています

%e5%88%86%e9%9b%a2%e7%99%ba%e6%b3%a8
%e4%b8%80%e6%8b%ac%e7%99%ba%e6%b3%a8

品質の良いリフォームを少しでも安く実現するために、当社では「分離発注システム」を採用しております。一般的なリフォームでは、営業→設計→施工といった流れの中で、施工を下請け業者に丸投げする場合が多いのがリフォーム業界の現状です。

当社のリフォームでは、お客様からご契約をいただいた営業担当者が最後まで責任をもって施工管理を致します。下請け工事店等に対する「丸投げ(一括発注)」は一切行っておりません。

安心価格への取り組み

たかはしはFAST-Reformグループの加盟店です

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0

リフォームをもっと手軽に・わかりやすくするために。

「FAST-Reform」に取り組んでいます。特価〇〇%off?施工費別途?そんなわかりにくい表記をやめました。商品代と基本工事費(保証・アフターフォロー付き)を分けて明記する「すべてコミコミ安心価格表示」につとめています。

「わかりやすく」「選びやすく」「買いやすい」リフォームを。チラシに掲載している商品がそのまま店舗でみられる、水廻り専門ショールームもご用意しております。

品質向上への取り組み

工事職人の厳格採用

職人に対する評価は定められたチェック項目に従って数値化をしています。厳密な評価制度による基準を満たさない職人は発注を停止し、二度と業務を依頼しない仕組みになっています。社長自らが抜き打ちチェックを行い、評価が甘くならないようにしています。

工事職人の勉強会

品質の良い工事とお客様に満足を頂くために、工事職人の各種勉強会、マナー研修会などを定期的に開催しています。お客様から頂くクレーム等について改善策を徹底検討し全ての職人に周知徹底するよう取り組んでおります。

工事品質チェック

工事完了してから、一括チェックをするということ等は一切いたしません。各工程ごとにチェックシートを用いて、仕上がり・傷・接続部分を丹念にチェックをします。詳細部までチェックを行うからこそ施工の仕上がりにも差がつくのです。

ご不満工事への対応

工事内容にご不満があれば、すぐにお伝えください。その際の追加料金は頂かず、無償で対応をさせて頂きます。工事完了後にもアンケートを送付致しますので、率直なご意見をどんどんお寄せください。

TOP